運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
322件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

二酸化炭素排出量の少ないLNG発電については、LNGの国際的な争奪戦が激しくなっていて、価格高騰が続いている状況です。そもそも、LNGは物質としての性質上、長期の備蓄が不可能です。次の冬、再び寒波が日本を襲ったらと、背筋が冷たくなります。  再生可能エネルギーの比率を単純に上げるだけでは電力安定供給はおぼつきません。

世耕弘成

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

あるいは、輸入飼料も含めたライフスタイル全体にわたる炭素排出量これらについても把握する必要があると思います。フードマイレージ、長距離輸送によって排出される温室効果ガス、そしてカーボンフットプリント。ライフサイクル、生産から廃棄まで全てにわたっての炭素排出量これらについての把握というのはできているんでしょうか。  環境省、農水省、いかがですか。

田村貴昭

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

森本議員とのやり取りの中でおっしゃった二〇三〇年の二酸化炭素排出量削減、これが一三年度比で四六%という数字についてであります。おぼろげながら四六という数字がと言ってしまった小泉環境大臣に対して、梶山大臣は、総理の気持ちだけで言ったものではありませんというふうに先日の委員会では答弁されました。つまり、根拠があるということだと思います。  日本排出する二酸化炭素の量は年間約十一億トンあります。

安達澄

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これらの製品につきましては、温室効果ガス削減量が大きい、そして日本技術力を持つ、こうしたテーマの中にあって、我が国二酸化炭素排出量の四割以上を占めるエネルギー転換部門製品であって、足下の投資ニーズはあるけれども、民間企業の自律的な取組のみでは初期の導入拡大が難しいと、そのように見込まれると、こういったものを抽出したという、そういった考え方で想定しているものでございまして、これは、プロセスといたしましては

矢作友良

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

効率石炭火力発電二酸化炭素排出量は、天然ガス発電より二酸化炭素排出量が多いのですけれども、平成二十七年の資源エネルギー庁の資料によると、二倍には行かないまでも、かなり多いことが分かります。  脱炭素の仕組みを取り入れた場合に、現在の技術でどのくらいの脱炭素が実現できるのでしょうか。おおよそで結構ですが、その脱炭素技術を導入すると、石炭火力発電所はどの発電設備と同程度になるのでしょうか。

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

カーボンニュートラルを達成するには、今後、二酸化炭素排出量の多い石炭火力発電をどう位置付けるのか、避けては通れない課題です。稼働中のもの、計画中のものも含め、国内石炭火力発電について、今後どのようにお考えですか。  G7気候環境相会合経済産業大臣も参加されたと伺っています。会合において、国内も含む石炭火力発電の全廃を声明に盛り込むことを日本が反対したとの報道もあります。事実でしょうか。

宮沢由佳

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

日本二酸化炭素排出量はおよそ十一億八百万トン。そのうち、電気熱配分前においてはエネルギー転換部門からの排出が最も多く、およそ四割を占めています。一方で、我が国のGDPに占める製造業の割合はおよそ二割。さらには、製造業の他産業への経済波及効果、これも大きいということからも、製造業を支える電力安定供給守っていくということは、これ大変重要だと思います。  

平山佐知子

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

たとえプラスチックを起源とした二酸化炭素排出量が多くを占めていないとしても、少しでも減らすことができないか考え実行手段を生み出していくのが、立法府で環境政策を議論し、方向性を示す私たちの役目であると考えます。  私たちの法案では、熱回収リサイクル有効活用、再資源化等とは認めていません。熱回収ではないマテリアルリサイクルケミカルリサイクルリサイクルであると考えています。

源馬謙太郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

あわせて、二〇一五年七月には、電力業界としまして電気事業における低炭素実行計画というものを策定いたしておりまして、販売電力一キロワットアワー当たり二酸化炭素排出量を〇・三七キログラムCO2とする目標を自主的に設定し、これが確実に担保できるように、確実に実施できるように取り組んでいるところでございます。

松山泰浩

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

引き続き、国内成長に資するカーボンプライシング検討と並行しながら、制度設計に必要となります製品炭素排出量評価手法、こういったものの国際的なルール策定日本が主導して公平な競争条件を確保して、カーボンリーケージを防止する観点から、先ほど先生からございましたように、立場を同じくする国々と連携しながら対応していきたいと思ってございます。

山下隆一

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

現在、その基本的な考え方について、有識者から成る研究会で御議論いただいているところなんですけれども、そういった中で、国境調整措置は、その導入自体が目的であるべきではないけれども、国内成長に資するカーボンプライシング検討と並行しながら、制度設計に必要となる製品炭素排出量評価手法などの国際的なルール策定日本が主導すべきだということが示されてございます。  

山下隆一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

他方で、委員御指摘のとおり、炭素国境調整措置につきましては、製品単位当たり炭素排出量をどのように計測するかといった課題も存在をいたします。  こうした中で、欧州では炭素国境調整措置検討が進められておりますが、日本としても、諸外国検討状況や議論の動向を注視しつつ、国内成長に資するカーボンプライシングと並行しながら、炭素国境調整措置の対応も検討していく考えであります。  

長坂康正

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ただいま委員お尋ね国境炭素税あるいは国境調整措置でございますけれども、一般的に、輸入品に対して炭素排出量に応じた課税を行う制度であるというふうに承知しております。  これにつきまして、WTOルール上の整合性という点につきましては、外国産品に対して国内の同種の産品よりも不利ではない待遇を与えるという、WTO協定上の原則との関係というのが一つの論点になるというふうに考えてございます。  

黒田淳一郎

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

これによりますと、エネルギー起源二酸化炭素排出量が減少する一方で、HFCの排出量増加をしており、二酸化炭素排出削減努力を打ち消しかねない状況となっております。  原田大臣は、この改正案の趣旨の説明の中で、こうしたエネルギー起源温室効果ガス排出削減努力を無駄にしないためにも、フロン類回収率を向上させる必要があると述べておられます。

長尾秀樹

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

これは、原料調達から製造燃焼までの全段階における二酸化炭素排出量ですね、これを比較したもので、これ森林・林業白書から抜粋をさせていただきました。そうしますと、灯油、重油、ガス、こういったものに比べて、圧倒的に木質バイオマスが燃料のものについてはいわゆるCO2排出量が低いということになっております。

舟山康江